Event List
イベント一覧
開会式

開会式
- 09:00-受付
- 09:30-開会

開会挨拶
- 五神 真:東京大学総長
- チェ・テウォン:韓国SKグループ会長、Chey Institute for Advanced Studies 理事長
- 亀岡 偉民:文部科学省 文部科学副大臣
- イ・ホング:元韓国首相
プレナリーセッション① 10:10-11:45

基調講演:隈 研吾
建築家、東京大学教授

基調講演:レベカ・グリンスパン
Secretaría General Iberoamericana 事務局長、元コスタリカ副大統領

特別対談1
モデレーター: 高麗大学 教授 キム・スンハン
パリ政治学院 国際関係学部長、元イタリア首相 エンリコ・レッタ
元ニュージーランド首相、前国連開発計画(UNDP)総裁 ヘレン・クラーク
パリ政治学院 国際関係学部長、元イタリア首相 エンリコ・レッタ
元ニュージーランド首相、前国連開発計画(UNDP)総裁 ヘレン・クラーク
VIDEO
プレナリーセッション② 13:00-14:20

特別対談2
モデレーター: 経済キャスター 小谷 真生子
ソフトバンクグループ代表取締役会長 兼 社長 孫 正義
Jack Ma Foundation アリババグループ創立者 馬雲(ジャック・マー)
ソフトバンクグループ代表取締役会長 兼 社長 孫 正義
Jack Ma Foundation アリババグループ創立者 馬雲(ジャック・マー)
VIDEO

基調講演:野依 良治
科学技術振興機構研究開発戦略センター長、ノーベル化学賞(2001)受賞
パネルディスカッション 14:30-17:50

国際情勢セッション①
「挑戦と機会~21世紀北東アジアの地政学的転換」
- モデレーター
- パク・イングク CIAS事務総長
- パネリスト
- エドウィン・フルナー アメリカ ヘリテージ財団創設者
ジョン・ヘイムリ アメリカ CSIS所長
藤崎 一郎 中曽根平和研究所理事長、元駐米大使
ユン・ヨングァン 元韓国外相
張蘊嶺 中国社会科学院

ビジネス・経済セッション
「日韓財界リーダーによるパネルディスカッション」
- モデレーター
- 小倉 和夫 元駐韓・駐仏大使
- パネリスト
- チェ・テウォン 韓国SKグループ会長、Chey Institute for Advanced Studies 理事長
キム・ユン 韓日経済協会会長
ホ・ユンス GSエナジーCEO
中西 宏明 経団連会長
三村 明夫 日本商工会議所会頭
佐藤 康博 みずほフィナンシャルグループ取締役会長

国際情勢セッション②
「北東アジアの未来に向けた新戦略」
- モデレーター
- 高原 明生 東京大学教授
- パネリスト
- ロバート・アトキンソン ITIF総裁
ビクター・チャ CSIS
パク・チョルヒ ソウル大学教授
朱鋒 南京大学教授
ジョセフ・ユン 元アメリカ 北朝鮮担当 特別代表
キム・ビョンヨン ソウル大学教授
パラレルセッション 10:00-17:00

Introductory Session

Introduction to the session
Session Coordinator: 味埜 俊 (東京大学教授)

Keynote Presentation 1
佐藤 仁 (東京大学東洋文化研究所教授、 総長特任補佐)

Introduction to the concept of “Trans-local approaches”
工藤 尚悟 (東京大学 助教)
Sub-session 1 – Trans-disciplinary and Trans-sectorial Perspectives

Chair of Sub-session
ザイナル・アビディン・サヌーシ (マレーシア 国際イスラム大学 センター長)

Invited Speaker 1
ダニエル・アシェッド (オックスフォード大学)

Invited Speaker 2
リ・ワンヒ (ソウル国立大学)

Invited Speaker 3
マヤ・プラーブ (イエール大学 准教授)

Commentator 1
レベッカ・グリンスパン (Secretaría General Iberoamericana 事務局長、元コスタリカ副大統領)
Sub-session 2 – Regional and Cultural Perspectives

Keynote Presentation 2
ジョン・テヨン (延世大学 教授)

Chair of Sub-session
バリー・ネス (ランド大学 准教授)

Invited Speaker 4
菊池 康紀 (東京大学 准教授)

Invited Speaker 5
エレーン・ガベンダー (ケープタウン大学 講師)

Invited Speaker 6
ドリエリ・ペイエル (サンパウロ大学 研究員)

Invited Speaker 7
ワラチダ・チャイヤパ (チェンマイ大学 講師)

Invited Speaker 8
ジェームズ・プレスト (オーストラリア国立大学 上級講師)

Commentator 3
ヘレン・クラーク (元ニュージーランド首相、前国連開発計画(UNDP)総裁)

Commentator 4
沖 大幹 (国連大学教授)
Concluding Session

Chair of Closing Session
佐藤 仁 (東京大学東洋文化研究所教授、 総長特任補佐)

Summary from Sub-session 1
カオ・ヴ・クイン・アン (東京大学)

Summary from Sub-session 2
ニコラス・イリオポウロス (東京大学)

Proposal for Future Work
バリー・ネス (ランド大学 准教授)

Summary and Conclusions
佐藤 仁 (東京大学東洋文化研究所教授、 総長特任補佐)

End of Session
Session Coordinator: 味埜 俊 (東京大学教授)

パネル1

Changing Technology and its Regional Implications
モデレーター:城山英明(東京大学教授)
パネル2

The Way out: Managing Great Power Politics
モデレーター:キム・スンハン(高麗大学 教授)
ラップアップ

Common Security as Global Commons
モデレーター:ジョン・アイケンベリー(プリンストン大学教授)

セッション 1:公共部門のグッドプラクティス

Introduction
鄭 雄一:東京大学教授、神奈川県立保健福祉大学大学院大学院ヘルスイノベーション研究科長

Global policy tackling aging society with declining birthrate
野崎 慎仁郎:WHO西太平洋事務局

Public health/medical data platform
チャオ・ヘンタイ:輔仁(フージェン)カトリック大学病院 理事(台湾)

How to utilize health/medical data for Digital Health
エラン・トレド:サナラ ベンチャー CTO(イスラエル)
セッション2:民間部門のグッドプラクティス

Private health/medical data platform 1
アリエ・メイア:グーグル クラウド プロダクトマネージャー

Private health/medical data platform 2
マーク・バック:ジョンソン・エンド・ジョンソン 副社長
セッション 3:画期的な科学技術

Metagenome: Paradigm shift in health/medical care
井元 清哉、植松 智:東京大学医科学研究所

How and what can Nano do for medicine?
ヒョン・テクファン:基礎科学研究院ナノ分子研究センター長、ソウル大学化学生物工学部特別教授(韓国)
セッション 4:パネルデイスカッション

Future framework of health/medical care
健康医療の未来の枠組みについて
- 【司会】鄭 雄一:東京大学教授、神奈川県立保健福祉大学大学院大学院ヘルスイノベーション研究科長
- 【パネリスト】全報告者

Wrap-up
鄭 雄一:東京大学教授、神奈川県立保健福祉大学大学院大学院ヘルスイノベーション研究科長

セッション1

IoT, AI and Hardware Industries (Value Creation: Responsible Consumption and Production (Goal 12 in SDGs))
モデレーター:
光石 衛(東京大学教授)
ジアン・チャオ(ノースウェスタン大学教授)
光石 衛(東京大学教授)
ジアン・チャオ(ノースウェスタン大学教授)
セッション2

AI and Healthcare
モデレーター:
クォン・ドンスー(韓国科学技術院(KAIST)教授)
佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科教授)
クォン・ドンスー(韓国科学技術院(KAIST)教授)
佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科教授)
セッション3

Social Science and Policy
モデレーター:
城山 英明(東京大学公共政策大学院教授)
江間 有沙(東京大学特任講師)
城山 英明(東京大学公共政策大学院教授)
江間 有沙(東京大学特任講師)
まとめ

Summary of Digital Revolution
- 光石 衛(東京大学教授)
- クォン・ドンスー(韓国科学技術院(KAIST)教授(韓国))
- 城山 英明(東京大学公共政策大学院教授)

午前(1パネル:2.5時間)

1.Envisioning/Expanding Urban Futures
モデレーター:アリソン・アイゼンバーグ(プリンストン大学教授)
午後(2パネル:2時間)

2.Urban Spectacle: Infrastructure and the Olympics
モデレーター:ダイアン・ハリス(アンドリュー・メロン財団 シニアプログラムオフィサー)

3.The Future is Now: Cities on the Edge
ブルーノ・カルヴァルホ(ハーバード大学・ロマンス言語文学研究所 教授)


Opening remark
白波瀬 佐和子 東京大学教授

Standard workers and non-standard workers: the medium-term trend
神林 龍 一橋大学教授

Economic gender inequality in Japan and Korea
山口 一男 シカゴ大学教授(アメリカ)

Disability and Economy
松井 彰彦 東京大学教授

Discussion about Economic Inclusiveness

Social well-being and social quality in a comparative perspective
イ・ジェヨル ソウル国立大学教授(韓国)

The welfare system and social policy in Korea in recent decade: Implication to East Asian countries
ソン・ホグン 浦項工業大学(POSTECH)教員(韓国)

Social investment as a strategy of equality
ヨアキム・パルム ウプサラ大学 政治科学教授(スウェーデン)

Discussions about Welfare Reform and Social Investment
司会:白波瀬佐和子 東京大学教授

Wrap-up session

Closing remark
白波瀬 佐和子 東京大学教授
09:30-12:00

特別講演:林毅夫
世界銀行 前チーフ・エコノミスト
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO
VIDEO

特別講演:スプツニ子!
アーティスト、東京藝術大学デザイン科准教授
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO

特別講演:リ・コンホ
ENUMA 共同創立者、チーフエンジニア
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO
司会:ソン・ジエ 元アリランTV&Radio CEO
VIDEO


閉会式
閉会挨拶
- 五神 真:東京大学総長
- パク・イングク:CIAS事務総長